2016.02.22
皆さん こんにちは
最近はまた寒くなったり、暖かくなったりで体調管理が大切な季節ですね。
少し遅めのインフルエンザも流行って来ています。皆さんお身体の調子はどうですか?
体調管理に気を付けて、仕事にショッピングに楽しんでください☆
さて今回、私が紹介させて頂く商品はこちら
ルイスポールセン PHシリーズです。
デザイナー:ポール・ヘニングセン
このPHランプは、デザインとしてこの形になったのではなく、
デザイナー ポール・ヘニングセンがもっとも美しい光のあたり方だけを追及して出来た形がこのPHランプです。
「人と物、空間を美しく照らす良質な光」をテーマに開発されてきたPHランプ、半世紀がたった今でも世界中で愛されています。
PHランプは『対数螺旋』(たいすうらせん)を用いてデザインされました。
「対数螺旋」
対数螺旋の真ん中からどの方向に線を引いても、螺旋と線との角度は全て同じになります。
そこからヒントを得たポールヘニングセンは、対数螺旋の真ん中に電球を置き、キレイな螺旋をシェードに見立てました。
そうする事によって、電球から放たれる光がどのシェードに当たっても同じ角度で跳ね返り
下方向を均等に照らす事に成功したのです。
少しマニアックな説明になりましたが、それもふまえた上で下記の商品を見て頂ければと思います。
まず初めにPHシリーズで紹介したい商品はこちら
PH5 クラシック カラー:オフホワイト ¥83000+税
1958年発売時のPH5にもっとも近いモデル、ヘニングセン生誕100周年にバージョンアップしたもので、
PH5プラスとも呼ばれていました。マット塗装で一番シンプルなデザイン!ダイニングに照明を付けたいけど
派手なのは嫌だ。といった方にはオススメです。
お写真を見て頂くと分かるように、内部の反射板(リフレクター)はブルーで塗装しております。
続いてはこちら
PH50 カラー:ミントブルー ¥98000+税
PH5発売50周年を記念して2008年に発売したカラフルバージョン
シェード表面は光沢塗装、リフレクターを赤く塗装しています。
PH5クラシックと比べ、クリアな仕上がりでハッキリとしたカラフルなデザインが特徴です。
形はクラシックと変わりはありませんが、シェードの綺麗なカーブに光沢塗装!すごく相性抜群です。
カラーは5タイプ ココナッツ・ホワイト ワサビ・グリーン ミント・ブルー チリ・レッド オリーヴ・ブラック
お次はこちらの商品
PH5 コンテンポラリー カラー:アーミーグリーン ¥88000+税
現代的なインテリア素材や色使いと調和する色彩を採用。2013年発売
今どきのカラーやデザインでクラシックやPH50と比べて、カラーによって中のリフレクター色も変わっているのが特徴です。
他の2つのPHと違った、デザイン重視のPH5コンテンポラリー。電気を付けていない時でも1つのインテリアとして強い存在感を放っています。
カラ―は4タイプ ホワイト&ローズ ローズ&グリーン ダークグレー&ターコイズ アーミーグリーン&ダークグレー
PHクラシックはウォールナット材のダイニングテーブルの上に!
ウォールナットの良さがさらに際立ちますね。カッコイイです。
PH50 ワサビグリーンはオーク材のダイニングテーブルに!
ダイニングの空間に光沢のあるシェード、インパクト大です。
今回、ルイスポールセンのPHシリーズを紹介させて頂きましたが、他にもルイスポールセンで取り扱かいのある
照明もいくつか展示しております。もちろんPHシリーズもございます。
是非、店頭に足を運んでいただきご自身の目でPHシリーズの「人と物、空間を美しく照らす良質な光」を味わって頂ければと思います。
皆さんのご来店お待ちしております。